碧南市では市内全幼稚園・保育園の園児及び保護者を対象にE6保護よい子の歯みがき運動を行っています。むし歯は年々少なくなってきてはいますが、それでも3歳から6歳にかけて増えていきます。この時期に全園児に歯みがき指導やフッ素塗布をする機会があることはとても重要です。
保健所の資料でも、碧南市のむし歯のある子の割合は他市と比べて少なくなっています。今年度は、ご家庭でも歯みがきの練習が出来るよう染め出し液を皆さんにお配りします。磨き残しはないか時々チェックしてみてください。お子様だけでなくご家族の方も一度染めてみられるといいかもね。
みんなで楽しく歯磨きの練習をしましょう。
 
  「よいこの歯みがき運動」で、園児に右の「歯みがきカレンダー」が配られています。
右の画像をクリックしていただきますと、A4サイズで印刷用してお使いいただけます。

(PDFファイル 264KB)

 

開始時間
施設名
9 6 AM  9 時 30 分 〜 日進保育園
PM  2 時 00 分 〜 荒子保育園
13 PM  1 時 20 分 〜 二葉保育園
20 AM  9 時 20 分 〜 大浜保育園
PM  2 時 00 分 〜 鷲塚保育園
27 PM  2 時 00 分 〜 羽久手保育園
10 4 AM  9 時 30 分 〜 へきなん保育園
PM  1 時 15 分 〜 大浜幼稚園
18 AM 10 時 00 分 〜 西端保育園
PM  2 時 00 分 〜 新川保育園
25 AM  9 時 15 分 〜 新川幼稚園
PM  2 時 50 分 〜 第2へきなん保育園
11 1 AM  9 時 15 分 〜 棚尾幼稚園
PM  1 時 30 分 〜 棚尾保育園
8 PM  1 時 15 分 〜 中央幼稚園
15 AM  9 時 15 分 〜 築山保育園
PM  1 時 30 分 〜 天道保育園
29 AM  9 時 30 分 〜 かしの木保育園
PM  1 時 15 分 〜 西端保育園
 

対象者: 年長児、年中児と保護者 ・・・ (1)〜(4)
年少児 ・・・ (3)

 
内 容: (1)歯科衛生士による園児・ 保護者への講話 約20分
(2)保護者による染め出し・仕上げみがき 約15分
(3)フッ化物塗布(希望児のみ)・ワンポイントアドバイス 約15分
(4)歯科医師による保護者への講義
  (保護者のみホールへ移動)
約20〜30分

約60〜70分